株式会社TRYANGLE デジタルトランスフォーメーション戦略について
- 株式会社TRYANGLE(トライアングル)は、東京都渋谷区本町に本社を構え、Webサービスを活用したシステム開発などを手掛ける企業です。この度、当社のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略を以下の通りお知らせいたします。
経営戦略
- 株式会社TRYANGLEの経営戦略は、「豊かな未来の起点になる」という理念と、「絶対に失敗しないことをしない」という行動訓に基づいています。「挑戦と失敗と成長と。そのすべてを叶える場所でありたい」と語り、社員一人ひとりが成長を通じて社会に貢献するため、「人」や「技術」への投資を惜しまない方針です。この考えのもと、当社はエンジニアの挑戦を応援し、失敗を歓迎し、成長をサポートする環境を提供しています。新たな挑戦や顧客との協業を通じて、一人ひとりの市場価値を高めることを目指しており、変化の激しいIT業界を突き進んでいくことを重視しています。
DX推進方針
- 当社のDX推進は、企業理念の実現に向け、ITテクノロジーの活用と挑戦を奨励する文化を核としています。主な方針は以下の通りです。
国連の掲げているSDGs(持続可能な開発目標)を実現する為にはITの活用が重要です。様々な場面におけるDXの重要性を理解し、自社のビジネスを変革していくうえで必要となる戦略の立案・実行を目指します。デジタル技術習得のための教育、組織作りに取り組むことで、自社DX化を推進します。さらに取り組みを通して蓄積したデジタル技術をもとに、お客様の支援に繋げていきます。これにより弊社企業理念として掲げている『豊かな未来の起点になる』を実現させます。
DX戦略
- 当社のDX戦略は、以下の主要な事業・サービスを柱としています。
- ITテクノロジーを活用した業務最適化と価値創出:ITコンサルティングを通じてお客様の業務構造やプロセスを抜本的に見直し、ITテクノロジーを利用して最適化することで、お客様の課題解決とビジネス成長を支援します。
- Webサービスおよびシステム開発による効率化と革新:Webシステム開発やAI活用を通じて、お客様の業務効率化とデータ活用をサポートします。
DX戦略達成度を測る指標
DX戦略の達成度を測る指標として、以下の2項目を掲げます。
- 該当部門の売上向上(5年で売上割合50%以上達成)
- 資格取得者割合の向上(5年で社員比率で30%以上が有資格者)
DX戦略の推進体制
当社ではDX戦略は、DX推進委員会を設置し、取締役会と連携を取りながらDX戦略を推進します。 DX推進委員長には、システム開発部の担当を任命し、取締役会の承認のもと全社一丸となってDXに取り組みます。
2025年9月 代表取締役 岩田 史応